ワードプレスを始めてから9か月
何が何だか分からないまま始めたブログ。
最初のデザインテーマーが気に入らなくて、プレミアムプランからビジネスに変えてBeaconというテーマに変更しました。
そしてそのBeaconは、無料のワードプレスでは驚くべき事実が。
確か七万八千円別途かかるのだったと記憶しています。(正確な数字ではありません)
ワードプレスのビジネスプランにすると、そのデザインテーマーが無料で使用出来ます。
別に支払ったと言う記憶がないので。。。
そして変更と同時に、デザインテーマーが変わるごとに設定方法も変わるということ。
テーマーを変えてから奮闘しました。
ストレスで顔や顎に湿疹が出来る程。
他のことが出来ないくらい一日中パソコンと学びの時間に占領されて行きました。
独りで黙々と行うことはとても厳しいと思ったものです。
正直なところ『誰か助けて!』と言う感じだったかな。笑
そんな筆者を見ては家族は止めた方が良いと言います。
そのような中で黙々と続ける事は正直なところとても辛かったです。
今では『もう何を書いて良いのか分からない、やめようかな』と言うと『毎日じゃなくても良いんだから折角グーグルアドセンスも取得したのだから続けたほうがいい』と言う家族。
ちゃんと感じてくれていたんだなと思う瞬間、もっと学ばなくてはと思います。
とは言ってもまだまだ覚えることが沢山あり、学ぶ時間をメインにするとブログが書けないと言う日が今も続いています。汗
67歳からの手習い。爆笑。。。
ワードプレスビジネス(プレミアムから)サポートというのが付いていて、それが全て英語でのチャットとなります。
日本語もちゃんと出来ていない筆者はここで奮闘を余儀なくされます。
多分、機能的文盲が出来ていないからだと思います。
グーグル翻訳を使い、日本語から英語に変換するのですが、自分の質問とは程遠い文面となっていることが多く苦労しました。
つまり、相手に知りたいことを上手く伝えるには、日本語→英語→そしてもう一度日本語に変えてみる。
そうすると自分の伝えたい事柄と全く違う内容になっていたりします。
そうなるとサポーターさん側では何を知りたいのか分からないため、時間ばかりかかりそのうち力尽きてしまいます。
このやりとりは、未だに続いています。
親切な方は、『日本語でいいですよ』と言ってくださるサポーターさんも居て、その場合こちら側では送られてきた英文を訳するだけでいい。
学ぶ時間はこれからも続く事で、学びながらブログを書くという事はやはり筆者には厳しい現実です。
とても奥が深く知れば知るほど、この点はどうしたら良いのだろうと疑問は尽きません。
例えばユーチューブを入れた場合
編集側で十分な空間を作っても、プレビューでは反映されず間隔がなくなったり。
逆に大きく空間が出来たりとか。。。
編集画面では解決できない問題が発生したりします。
その場合、投稿ページからデザインをクリック。
カスタマイズ、テーマの中のカスタマイズを選択します。
このような表示が出ます。
この中の追加CSSを選択します。
このような画面が出てきます。
そこに入れるのがこれです。
/*Reduce spacing below YouTube Video on -ks-24029553-hc*/
.postid-5315.wp-embed-responsive .wp-embed-aspect-4-3 .wp-block-embed__wrapper:before {
padding-top:55%;
}
この中の5315が各ページの番号となります。
例えば、まず下書きを保存します。
そしてプレビューボタンを押します。
サイトを表示ボタンを押します。
この時上のアドレスをクリックしますと以下のようになります。
https://rumikoworld.com/?p=15118
これが今日の筆者のアドレスとなります。
/*Reduce spacing below YouTube Video on -ks-24029553-hc*/
.postid-5315.wp-embed-responsive .wp-embed-aspect-4-3 .wp-block-embed__wrapper:before {
padding-top:55%;
}
の中の5315の部分は15118と入れます。
ページごとに番号が変わりますので、その都度ページの番号を入れる必要があります。
これは筆者にとっても復習となりました。
一部忘れていたところがありましたね。
使わないと忘れてしまう。。。
まとめ
明日で今年も終わりですね。
一年があっという間です。
皆様は今どうされているのでしょうか?
今日はとりとめもない事柄を書きました。
頭に浮かんだものをそのまま書いてみました。
最後まで読んでくださり有難うございます。