映画と音楽との関係はとても重要だと思います
もくじ
スタンド・バイ・ミー
監督:ロブ・ライナー
主題歌:ベン・E・キング
1986年公開のアメリカ映画。
原作はモダン・ホラーの大家スティーブン・キングの非ホラー短編集で『恐怖の四季』の中に収められた秋の物語『THE BODY』『スタンド・バイ・ミー』(小説)。
スタンド・バイ・ミー ストーリー
1950年代末のオレゴン州の小さな町キャッスルロックに住む4人の少年たちが好奇心から、線路伝いに死体探しの旅に出るという、ひと夏の冒険を描いている。
アカデミー賞脚色賞、ゴールデングローブ賞作品賞、監督賞にノミネート。
またベン・E・キングが歌う同名の主題歌はリバイバルヒット。
兄弟間の葛藤において生じるカインコンプレックスについても描かれた。
スタンド・バイ・ミー (Stand by Me / Ben E. King)
ベン・E・キング スタンド・バイ・ミー
スタンド・バイ・ミー【訳詞付】- Ben E. King
ゴースト/ニューヨークの幻
アンチェインド・メロディ、 Unchained Melody ~ゴースト/ニューヨークの幻
監督:ジェリー・ザッカー
主演者:パトリック・スウエィジ、デミー・ムアー、ウーピー・ゴールドバーグ
公開日:1990年 アメリカ映画。
この時、ウーピー・ゴールドバーグは、アカデミー助演女優賞を受賞。
その他、アカデミー脚本賞を受賞。
主題歌は、ライチャス・ブラザーズの『アンチェイド・メロディ』の主題歌だった。
作曲はアレックス・ノース
ザ・ライチャス・ブラザーズ
Righteous Brothers – Unchained Melody

ゴースト/ニューヨークの幻ストーリー
舞台はニューヨーク。
暴漢に殺された男性が幽霊となって恋人を守る姿を描き、世界的大ヒットを記録したロマンティクファンタジー。
銀行員のサムと恋人の陶芸家モリーは、ニューヨークで一緒に暮らし始める。
しかしモリーがサムにプロポーズした夜、2人は暴漢に襲われ、サムは命を落としてしまう。
ゴーストとなって現世に残ったサムは、モリーを傍で見守り続ける。
やがて、自分を殺した暴漢が再びモリーを狙っていることを知ったサムは、霊媒師オダ・メイの力を借りて彼女に危険を知らせようとするが。
サムの強い愛情と、サムを心から愛するモリーの余りにも悲しい結末には色々な思いが心を占めてしまいます。
私の中の名作です。
タイタニック 2012年9月28日
Jack & Rose – My Heart Will Go On
北大西洋上で氷山に衝突し、20世紀最大の海難事故となった豪華客船タイタニック号の悲劇を、ラヴ・ストーリーの要素を交じえて描いたスペクタクル超大作。
ほぼ原寸大に再現されたタイタニック号をはじめ、総製作費2億ドルという巨費を投じたゴージャスな雰囲気が見どころ。
監督・脚本は「ターミネーター2」「トゥルーライズ」のジェームズ・キャメロン。
SFXはキャメロン自身が設立した特撮工房のデジタル・ドメインがあたった。
製作はキャメロンと「トゥルーライズ」のジョン・ランドー。
共同製作はアル・ギディングス、グラント・ヒル、シャロン・マン。
音楽は「身代金」「デビル」のジェームズ・ホーナー。
衣裳は「レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い」のデボラ・L・スコット。
スタント・コーディネーターは「ゴールデンアイ」のサイモン・クレーン。
海洋部門コーディネーターは「ウォーターワールド」のランス・ジュリアン。
タイタニック ストーリー
17歳のローズ(ケイト・ウィンスレット)は上流階級のアメリカ人で、大資産家で婚約者のキャル(ビリー・ゼーン)、ローズの結婚を強引に決めた母親ルース(フランシス・フィッシャー)、コロラドの富豪夫人モリー・ブラウン(キャシー・ベイツ)と一緒に一等船室に乗る。
ローズがキャルとの婚約に疑問を挟んで、船の舳先から飛び降りようとしたのを助けたのがジャックだった。
ジャックはローズの家族から食事の招待を受け、上流階級の生活を垣間見る。同時に二人は激しい恋に落ちた。
4月14日、ローズは家族から逃れてジャックと二人だけで過ごし、ジャックはローズをモデルにデッサン画を描く。
その後追手から逃れながら船の中で二人は結ばれた。
ローズの心が自分から離れたのを知ったキャルは、ジャックに「碧洋のハート」を盗んだと濡れ衣を着せ、彼に手錠をかけて船室に閉じこめる。
深夜、船は氷山に船体を傷つけられ、停止する。
浸水が始まり、沈没が確実となり、救命ボートが降ろされるが、ボートは全乗客分はなかった。
女と子供が優先してボートに乗せられるが、ローズは船底のジャック救出を優先し、結局ジャックや多くの乗客、乗員とともに最後まで船に取り残される。
船は沈み多くの乗客が海に投げ出された。
二人は船の残骸の木切れにつかまったまま冷たい海の中、救出を待つ。
しばらくして救助のためボートが戻ってきたが、既にジャックは凍死していた。
ローズは最後の力を振絞り救助を求めた。
中学生の娘と、娘の友人3人で観に行ったのは昨日の事のようです。
DVD 購入しました。
その頃はとても話題になった映画でした。
トップガンその他の音楽
Berlin – Take My Breathe Away theme from Top Gun with Lyrics
愛は吐息のように (トップガン・愛のテーマ)
歌っているのは、ベルリン(バンド)
ベルリン(Berlin)が、米国カルフォルニア州オレンジ郡出身のバンド。
グループ名は同名のドイツの都市からとっている。
活動期間:1978年-1987年
1986年、映画『トップガン』挿入歌として、サウンド・プロデユーサーをイタリアのジョルジオ・モルダーが担当。
『愛は吐息のように』が選ばれ、ケニー・ロギンスの担当した主題歌『デンジャー・ゾーン』と共に世界的に大ヒットする。
『トップガン マーヴェリック』新予告 公開延期/近日公開
今から楽しみです。
待ち遠しいな〜。
ザ・ラストサムライ
皆さまご存知ですよね。
敢えて説明はしません。
ラストサムライは、2003年のアメリカ映画。
明治初頭の日本を舞台に、時代から取り残された侍達の生き様を描いています。
ラスト侍のロケ地が日本の他、主にニュージランで行われた事ご存知でしたか?
息子がオーデションに受かり、その他大勢で出演していました。(ニュージランドで参加)
馬に踏まれそうになったり大変な撮影現場だったようです。
途中挫折し帰ってしまった方々も多かったと聞きました。
ニュージランドは自然が多く、楽しめる場所が多い。
飲食の料金も日本と比べるととても格安だったそうです。
トム・クルーズさん始め皆さん、時間のある時にはそれぞれ思い思いに楽しんでいたようです。
真田さんはとても人柄も良くて、その他大勢の中に入り気遣う人だったとか。
小雪さんは、写真(モデル)撮影も行われたそうです。
誰にも興味も持たず、遠い感じがしたと話していました。
トム・クルーズと言えば、自家用ヘリでその当時の彼女と共に、行ったり来たりしていたそうです。
さすがのトップ俳優ならではなことですよね。
今日も最後まで読んで下さり有難うございました。