コンビニ3社が7月からレジ袋有料化

エコバックについて色々な記事が見られる
今は新型コロナウイルスの関係で、レジを仕事にされている方々の中には、マイバックに触りたくないと言う。
顧客からするとレジ袋は汚い、マイバックに触って欲しくないという。
新型コロナウイルスによる感染拡大を防ぐため、米国ではエコバックを禁止する動きが出ています。
米国では環境意識の高まりから、これまで買い物にエコバッグを持参することが推奨されてきました。
しかし、ウイルスの感染が広範囲に拡大していることから、繰り返し使用するエコバッグの表面にウイルスが付着し、周囲に感染を拡大させる可能性が高まっています。
このため一部のスーパーでは、顧客に対してエコバッグの持ち込み自粛を求める状況となっていましたが、事態が深刻になっていることから、いよいよ行政が乗り出してきた格好です。
エコバッグは頻繁に洗うものではありませんから、感染者が保有しているバッグにはウイルスが大量に付着している可能性があり、店員さんや、他の顧客に感染が広がるリスクがあることは否定できないでしょう。
これまで、使い捨ての袋はできるだけ使わないというのがある種の一般常識となっていましたが、今回の感染拡大では、その常識は一旦リセットとなってしまいました。
日本でもこうした動きを受けて、エコバックの利用を躊躇する人も増えているようですが、このような話は単純に言葉だけで理解しては危険であり、少し想像力を働かせることが重要だと考えます。
日本では自分で袋詰めするのでアメリカとは状況が異なり問題ないとの意見でも出ていますが、確かにその通りであり、店員さんがバッグを触るケースとそうでないケースでは感染リスクは違ってきます。
ひとつのキーワードにはこだわらず、問題の本質は何なのか自身に問いかけてみることが重要です。
実は紙幣というのは、身の回りにある品物の中ではもっとも汚い部類に入ると言われており、表面に付着している菌やウイルスは便器並みとの指摘もあります。(怖い!)
総合的に判断すると、とりあえず持参のバッグはやめてスーパーが提供する袋を使い、可能な限り電子決済にした方が安全だと思われます。
今回の感染拡大は長期化するとの予想が大半であり、しかも、近い将来、再び同じような感染爆発が発生するとの指摘も少なくありません。
もし、今後も感染症と共存しなければならないのだとすると、エコバッグや現金決済と同様、従来の常識を変えなければならない局面も増えてくると思われます。
良好なメンタルを維持するためにも、気持ちを切り換え、柔軟に対応していく姿勢が重要でしょう。
愛知県の愛知医科大学病院三鴨廣繁教授は可能であれば、マイバッグは(店に)持ち込まないというのが、感染対策上はいいということになります。
また、街行くエコバッグの利用者66人に「洗濯をしたことがあるか」と尋ねると、半数以上の52%が「ない」と回答。
こうした中、環境への配慮から始まるレジ袋の有料化。
正しいケアさえすれば、エコバッグも安心して使えるという。
愛知医科大学病院 三鴨廣繁教授
洗濯できるものであれば洗濯して持ち込むというのがいいし、お店に持ち込む前にアルコール等でしっかりと清拭して(店に)持って行かれるのが望ましいと思いますと述べている。
娘曰くあるスーパーでは、マイバック持参者には割引をしてレジ袋代金は取られないとのこと。
あるスーパーではかなり前から有料化が開始されており、レジ袋はそのままゴミ袋になるから、一枚5円だと考えるけれど、そうじゃなければレジ袋が良いと言う返答でした。笑
新型コロナウイルスが少し落ち着いてきて、次の買い物から同伴することになりました。
基礎疾患が有るため、外出自粛してから五ヶ月。
その時に見たものが食べたいと思う時に買えないのはちょっと辛かったです。
三日後には一緒にお買い物が出来ると思います。
日々暑くなる中、保冷付きのレジカゴバッグがお勧めです。
生物やアイスを安心して購入できます。
追記 2020年9月26日現在の現状
最近では、マイバック(布製)は余り見かけなくなりました。

このようなマイカゴを多く見かけるようになりました。
ここで問題が発生!
会計を済ませたふりをしてそのまま商品を持ち帰る自体が!
つまり万引きと同じなんですよね。
そうした行為は、利益の少ない商品を万引きされるとお店としての利益が少なくなる。
当然ながら。。。
そこで、スーパーでは手持ちの所に、『会計を済ませましたよ』と言う印のために、持ち手にシールを貼ると言う対策を講じています。
このマイカゴは200円もしないのです。
そしてこのマイカゴの利便さはとても良い。
カゴを渡すと、熟練のレジさんが綺麗に入れてくれます。
布製と違い商品がぐちゃぐちゃにならない。
マイカゴはいつでも簡単に洗えるということ。
良いことづくしなんですね。
我が家では2個買いました。
それにしても、新型コロナウイルスから私たちの生活が大きく変わりましたね。
こう考えると、レジ袋有料化のタイミング。
最悪ですね。